体長70センチほどのブラックバスをさばく生徒=大津市の滋賀短大付属高校で2017年6月8日、小西雄介撮影
毎日新聞

 琵琶湖の外来魚ブラックバスを有効に活用しようと、大津市の滋賀短大付属高校で8日、郷土料理などを研究する人間総合科の3年生8人がムニエルや空揚げの調理法を習う授業があった。講師として招かれた漁業組合員の中村清作さん(31)は「みんなが食べてくれるとブラックバスが減っていくかもしれない」と話した。

この記事をもっと詳しく読むにはこちら



(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

近くの池でバス釣り大会と称した大駆除大会が昔あったな


ムニエルにするとおいしいってバス釣りの師匠がいってたぞ でも寄生虫とかいるらしいし食べたくはないな


スズキの仲間で味は良い、白身なのでフライや唐揚げでどうぞ。ついでにブルーギルも減らそう


臭いがきつければ肥料に、臭いが取れるなら喰う、リリース?スポーツ?そうかそうか、お前釣り針を口の中に刺してウィンチで引きずり回してやるよwスポーツだからいいでしょ?^^


なんにしても駆除は必要だし、有効活用の手段があるならするに越したことはない。


バスを食用にって活動自体はもう何年も前からやられてるけどな。広く知られるのは良いことだわな。


「釣って食う」が浸透したら、色んな関係各所が得をするからね。せっせと社員バイトに夜中バス放流させてた上○屋とかもね


コレ20年位前から言われてることだけど、全く浸透しないというか内容に進歩がないような。新聞の体のいいイメージ向上企画ネタに使いまわされてる感


調理済みで安くスーパーに並べてくれるなら買いたい


琵琶湖にブラックバスは要らない。


で、味は?


「桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?」でブラックバスは食ったっけ?ゲテモノというほどではないか?


食べたことあるけどおいしいよ


70cmのブラックバス…世界記録が73.5cmじゃないっけか


まずそう。あとこの写真の三角巾何のために付けてるんだろう。髪前に出したら何の意味もないじゃん


案の定TOKIO思い浮かべた奴がいて草


ブラックバスってどんな味するんだろ・・・ちょっと興味ある


それより、ブラックバス放流してるやつを駆除するのが先じゃない?


海の魚でも“臭い”という理由で食べられずに増えてるイスズミという魚がいるけど、食べる人もいるから『蓼食う虫も好き好き』だよねw




●1商品で942万円稼ぎ出す仕組み(アンリミテッドアフェリエイト)       http://www.infotop.jp/click.php?aid=286547&iid=37524

こちらもおすすめ!